挙式の流れ

神事である神前挙式。
凛とした空気の中で執り行われる挙式の主な流れをご紹介します。
-
参進さんしん
神職が先導し、新郎新婦が式場へ入場します。
-
修祓しゅばつ
神前にてご婚儀の神事を行うにあたり、新郎新婦並びにご両家の参列者をお祓いします。
-
祝詞奏上のりとそうじょう
斎主が新郎新婦のご多幸を神様にご報告します。
-
三献の儀さんこんのぎ
神様から頂いた御神酒を新郎新婦が酌み交わすことで強固に結ばれる三々九度の儀式です。
-
指輪交換ゆびわこうかん
指輪を交換します。(ご希望の方のみ)
-
誓詞奏上せいしそうじょう
新郎新婦が夫婦になる誓いの言葉を述べます。
-
玉串拝礼たまぐしはいれい
玉串に気持ちを込め、神様へ捧げます。
- ※上記は一例です。神社ごとで内容・順序は異なる場合がございます。